梅雨入り
2020年06月02日
別にブログを月一回の頻度にしようと決めているわけじゃないけど
なんとなくそんな感じになってます。もうちょっとあげなきゃと思うんですが・・・笑
とりあえず最低限このペースで。
まずはコロナですが、松山は緊急事態宣言も解除され日常は戻りつつあります。
飲食業や観光業はまだまだ大変そうですが、人の流れも増えてきている印象です。
このままなら観光客も少しづつ増えていくでしょう。迎える側は色んな手法で
感染を防止することになりますが、いわゆる「アフターコロナ」に向かっています。
ただ、まったく先の見えない業種やサービスがあります。
それはエンターテインメント業界です。
ライブハウスやイベント、娯楽施設やスポーツ観戦などはまだ先行き不透明です。
観客から入場料を徴収して利益を生む業界はどうなるのでしょうか。
ヨーロッパのサッカーは無観客で行われているものもあります。
日本のプロ野球やJリーグも無観客で開催する意向です。
ただ、スポーツにおいて観客の声援は切り離すことのできない重要な要素です。
選手のパフォーマンスにも影響しますし、ホーム&アウェーは場所ではなく観客のベクトルです。
満員のスタジアムやコンサートが開催されるには、特効薬の開発しかないようですが
それもまだまだ先になるとかならないとか。
無観客やライブ配信は苦肉の策であり、解決策ではありません。
入場料が支払われることでチームや施設は運営していけるのです。
エンターテインメントはただの娯楽ではなく、不要なものではありません。
それを糧に生きている人達はたくさんいます。選手やアーティストは言わずもがなです。
今年いっぱいはもう仕方ないとして、来年にはエンターテインメント界にも
日常が戻るよう願ってます。
そして東京オリンピックが開催され、僕のあたったサッカーのチケットが無駄にならないよう
に願ってます・・・笑
タイトルがまったく関係なくなってしまいました。今年はめっちゃ早い梅雨入りだそうです。